-
2025.02.07
東信工業フィルムコンデンサ UPZシリーズ
ルビコンのフィルムコンデンサ(リード付)製造中止に伴い、関連する投稿です。今回は東信工業のUPZシリーズ。定格電圧は100VDC(2A)のみですが、容量は幅広く揃っております。100VDC以…
-
2025.02.06
日通工エレクトロニクスのフィルムコンデンサ MDDシリーズ
ルビコンのフィルムコンデンサ(リード付)製造中止に伴い、関連する投稿です。容量が大きい場合は、今ですと日通工エレクトロニクスも選択肢に入れられると思います。50VDCで0.1uF以上、250V…
-
2025.01.31
ルビコン「F2D」から日精電機「MMT」
先日、ルビコンのフィルムコンデンサ(リード付)製造中止について、投稿させていただきました。一部のお客様で、日精電機の相当品が採用される予定です。具体的には、ルビコン「F2D」シリーズから、日精…
-
2025.01.29
【EOL】リード付フィルムコンデンサ【ルビコン】
昨年末のこと。ルビコンのフィルムコンデンサ(リード付)が、2024年末で受注終了となりました。代替としては、日精電機、東信工業などのメーカーがございますが、該当する耐圧・容量品がラインナップに…
-
2025.01.20
クラウドファウンディング目標達成しました。
1月8日のブログで案内させていただいた、READYFOR様で実施しているクラウドファウンディング、目標10万円を達成しました。遊びは最強の学び!子どもたちに希望あふれる未来を。心温まるご支援を…
-
2025.01.16
イマドキの組織づくり~ここにもあったか連絡先
メールアドレスをアシスタントさんと共有するため、ThunderbirdからGoogle連絡先への移行を試みました。電子名刺(vCard)というファイル形式でエクスポート、インポートしてみたと…
-
2025.01.15
イマドキの組織づくり~丁寧な電話対応
「新しい人を雇ったんですね。ずいぶん丁寧な電話対応でした。」ここ最近で2回も言っていただきました。実は、受電専門の代行業者さんを試しています。聞き取りにくい名前や要件、専門的な用語も、意…
-
2025.01.14
イマドキの組織づくり~フォルダ管理はもう古い?
前回の投稿で、弊社のメールアドレスの方針についてお話させていただきました。部署や機能毎の代表アドレスの作成は、「脱ヒト依存」という観点からも大事だと思っています。(もちろん、担当者毎のアドレス…